スキーと山登りの仲間[c]
[TopPage] [BSa] [BSb] [Skia] [Skib] [Skic] [Skid] [Bka] [Bkb] [Bkc] [Bkd] [Menu] [特選] [] [] [Bad] [Uni] [Mid] [蕎麦] [Top] [Bottom] [TopPage] [Menu]
Index | 2001黒部立山称名滝 | 2000五竜松本穂高の仲間達| | 1999仲間達黒い稲妻武田菱| | 1997WCup荻原健司 | Index
Index | 1993関西人と五竜で | 1992息子大学時代 | 1986息子高校時代 | 1980息子中学時代 | 1980息子小学時代 | Index

ホームゲレンデは大糸線「神城駅」下車か「姫川」と「信濃川」分水嶺の国道148号線佐野坂峠越えてしばらく走った農協の先を左折した「白馬五竜スキー場」です。「白馬五竜スキー場」が開かれる前の「神城スキー場」時代からいつも泊めてもらっている民宿が有るのでした。テレキャビンで上にあがったアルプス平ゲレンデからは後立山・白馬連峰の3000m級の「五龍岳」や「白馬三山」が雄大にそして低い山とは雪の白さが違って眩しく眺められます。 そこから「白馬47」のゲレンデへも足を延ばすことができます。「47」のゴンドラからは長野オリンピックで有名な「白馬ジャンプ競技場」が眺められます。
ここのスキー場の大好きな最長コースは標高差900m以上、滑走距離5000m以上の「アルプス平のトップからコスモフォーの乗り場まで」と「アルプス平のトップから47ゴンドラの乗り場まで」のコースです。このコースが一気に滑れる間はスキーの仲間達と遊ぶつもりです。
スキーのほかに山登りやハイキングなどアウトドアを載せてあります。

[ここ数年の積雪]   [五竜HP]   [白馬積雪] [白馬天気]    [新しいページが開きます]
写真をクリックすると拡大表示されます。拡大表示されている時は左上の「戻る」か「BackSpace」でこの画面に戻ります。
[TopPageへ戻る] [Top] [Bottom]

[Top] [Bottom]  2001 称名滝 立山黒部・アルペンルート(L150)
2001年 立山称名滝 雪解け水の多いこの季節「称名滝」はこのような姿になります。これは2004年6月11日NTVで放送されたものです。
☆ [新しい年代]⇒[古い年代]順に掲載してあります。 ☆

大瀑布「称名滝」「ハンノキ滝」

大瀑布「称名滝」「ハンノキ滝」

大瀑布「称名滝」

ものすごい水量の「称名滝」

世界初上から見た「称名滝」

世界初上から見た「称名滝」
[Top] [Bottom]
長野県側に白馬のスキー場が点在する後立山・白馬連峰と「雄山」や「剣岳」の連なる立山連峰の間にあるのが黒部峡谷で宇奈月から欅平までトロッコ電車で行くことが出来ます。更にその上流には両立山連峰を横断するように、長野県大町側の「扇沢」から「黒部ダム」を経て富山県立山側の「美女平」までの「立山黒部・アルペンルート」の紅葉は見事なものです。立山側には350mの日本一の落差もつ大瀑布「称名滝」があり滝の落口付近は紅葉しているのに標高差が大きいので滝壺付近はまだ紅葉していませんでした。1967年に夏スキーへ行った時遠くから見た「称名滝」を35年ぶりに滝壺で眺められて念願が叶いました。

立山黒部・アルペンルート
2001/10

立山黒部・アルペンルート
2001/10

立山黒部・アルペンルート
2001/10

立山黒部・アルペンルート
2001/10

雨の上高地
2001/10

雨のかっぱ橋
2001/10

雨の上高地
2001/10

雨の上高地
2001/10

扇沢黒部美女平
2001/10

黒部ダム
2001/10

黒部ダム
2001/10

黒部ダム
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平紅葉
2001/10

黒部平から立山方面
2001/10

立山
2001/10

立山
2001/10

立山
2001/10

立山
2001/10

立山
2001/10

立山
2001/10

立山室堂地獄谷
2001/10

立山室堂地獄谷
2001/10

立山室堂地獄谷
2001/10

立山雄山と一の越方面
2001/10
[Top] [Bottom]

落差350m
大瀑布「称名滝」
2001/10

落差350m
大瀑布「称名滝」
2001/10

落差350m
大瀑布「称名滝」
2001/10

落差350m
大瀑布「称名滝」
2001/10

トロッコ電車へ
2001/10

トロッコ電車
2001/10

トロッコ電車へ
2001/10

トロッコ電車
2001/10

トロッコ電車へ
2001/10

トロッコ電車
2001/10

トロッコ電車へ
2001/10

トロッコ電車終点釣鐘橋
2001/10

トロッコ電車終点
2001/10

立山ケーブルカー
2001/10

立山ケーブルカー
2001/10

川崎重工製
2001/10
[Top] [Bottom]  1994-2002 白馬五竜(L400)
白馬五竜へ滑りに行くと松本や穂高から仲間達がきて一緒に滑ります。2002年シーズン、ウエア新調そしてスキーもカーヴィングスキーに、あと10年は滑ろうかな!

白馬五竜へ
2002/1

白馬五竜へ
2002/1

白馬五竜
2001/3

白馬五竜
2001/3

白馬五竜
2001/3

白馬五竜
2001/3

白馬五竜
2001/3

四賀村福寿草園
2001/3

四賀村福寿草園
2001/3

四賀村福寿草園
2001/3

四賀村福寿草園
2001/3

四賀村福寿草園
2001/3

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2001/1

白馬五竜
2000/3

白馬五竜
2000/3

白馬五竜
2000/3

白馬五竜
2000/3
[Top] [Bottom]  1994-1999 白馬五竜(L500)
1994−1999年 白馬五竜 白馬五竜と白馬47は上でつながっていてリフト券も共通です、最近は年をとったので凸凹が少なくて空いている方を選んで滑ることにしています。空いているゲレンデを「わがもの顔」で滑っている連続写真を1枚にまとめてみました。晴れている日の五龍岳−八方尾根−白馬連峰の眺めは最高です。五龍岳2814m頂上直下に菱形が四つ並んだ「武田菱」がはっきりと現れることがあります。
ゲレンデに「黒い稲妻」のトニーザイラーがCarlsBergビールの宣伝に来ていました、ビールも只で飲ませてもらい「わぁー、サインして」とサインもしてもらいました。五竜のアルプスチャンピオンコースは雪質が良く空いていて最高です。でも氷点下10度で風の強い時は「かんべん」です。

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬
1999/8

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

白馬五竜
1999/2

「黒い稲妻」トニー・ザイラーのサイン
1994/3

白馬五竜
1999/2

白馬47
1994/2

白馬五竜
1999/2

白馬の山々
1997/2
[Top] [Bottom]  1997 白馬での「ノルデック複合ワールドカップ」(L650)
白馬:ノルデック複合ワールドカップ 1997年白馬での「ノルデック複合ワールドカップ」、いつも泊まる宿が「全日本チームの宿舎」になっていて、一緒に泊っていたので「スノーハープ」の「クロカン」の応援に行きました。どの場所で応援したらよいのか判らなかったので「北野建設応援団」の人達と一緒に応援させてもらい、今度はあの場所次はこの場所と3回も4回も場所を変えて最後はゴール地点へ急げと云う感じで、追っかけ応援も疲れるものでした。 宿に戻ってから現地で買ったバンダナに「荻原健司・次晴兄弟」2人に並べてサインをしてもらいました。
1999年夏の神城、いつもの宿に泊まっていた時健司さん一人で「サマー練習」に来ていました。昨日は「スノーハープ」今日は「白馬のジャンプ場」へと練習に明け暮れていました。ジャンプ台で「おつかれさま」と撮った一枚です。

北野建設スキー部の車
1997/2

北野建設スキー部の車
1997/2

荻原兄弟のサイン
1997/2

荻原兄弟のサイン
1997/2

ワールドカップを見に行こう
1997/2

ワールドカップを見に行こう
1999/8

ワールドカップを見に行こう
1997/2

ワールドカップを見に行こう
1999/8

北野建設スキー部応援団と
1997/2

北野建設スキー部応援団と
1999/8

北野建設スキー部応援団と
1997/2

北野建設スキー部応援団と
1999/8

荻原健司がんばれ
1997/2

荻原健司がんばれ
1997/2

ワールドカップ表彰式風景
1997/2

スノーレッツと一緒に
1997/2

サマー練習
1999/8

荻原健司
1999/8
[Top] [Bottom]  1993 関西人と(L750)

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1

関西人と五竜で
1993/1
[Top] [Bottom]  1992 息子の勇姿(L800)
息子の勇姿
息子は高校・大学時代アルペンの競技スキーをやっていました。「お金はかかるし、車は2ヶ月間も乗っていきぱなしだし!!」と云ったら「父ちゃんが小さい頃からスキーへ連れて行ったからだよ!!」と云われてしまい、返す言葉がありませんでした。
下の写真は小さい時、わらび採りに行った1才の時、ソリを自分でひっぱって行く2才の時、滑るのがまだ不安げな4才の時、鍾乳洞探検や夏の白馬大雪渓や大山阿夫利神社登山、7才で初めて八方尾根で長距離滑降に挑んだとき、得意気な中学時代。

インターハイ関東予選[回転]
1987/1

三大学対抗戦[大回転]
1990/2

三学対抗戦[大回転]
1990/2

五大学対抗戦[大回転]
1991/2

オール早稲田アルペン競技会[大回転]
1991/2

五大学対抗戦[大回転]
1992/2

五大学対抗戦[大回転]
1990/2

五大学対抗戦[大回転]
1991/2

五大学対抗戦[回転]
1991/2

五大学対抗戦[回転]
1991/2

オール早稲田アルペン競技会[大回転]
1992/3

オール早稲田アルペン競技会[大回転]
1992/3
[Top] [Bottom]  1986 高校時代(L850)

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1986/3

神城スキー場
1985/3

神城スキー場
1985/3

神城スキー場
1985/3

神城スキー場
1985/3

神城スキー場
1985/3

神城スキー場
1985/3
[Top] [Bottom]  1980 チョット得意げに!!そしてハイキングなど 小中学時代(L950)

わら靴!!:12才
1982/3

チョット得意げに!!:12才
1982/3

チョット得意げに!!:12才
1982/3

神城スキー場:11才
1981/1

神城スキー場:11才
1981/1

神城スキー場:11才
1981/1

神城スキー場:11才
1981/1

神城スキー場:11才
1981/1

神城スキー場:11才
1981/1

チョット得意げに!!:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:10才
1980/3

宝台樹スキー場:9才
1979/1

宝台樹スキー場:9才
1979/1

宝台樹スキー場:9才
1979/1

宝台樹スキー場:9才
1979/1

初めての長距離滑降、いくよ!!:7才
1977/1

初めての長距離滑降、いくよ!!:7才
1977/1

八方尾根で初めての長距離滑降:7才
1977/1

八方尾根で初めての長距離滑降:7才
1977/1

八方尾根で初めての長距離滑降:7才
1977/1

八方尾根で初めての長距離滑降:7才
1977/1
[Top] [Bottom]

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

大山阿夫利神社登山:7才
1979/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

サマーランド・日原鍾乳洞:6才
1976/8

完成した紙ヒコーキ:4才
1974/5

秩父三峰山:4才
1974/8

秩父三峰山:4才
1974/8

秩父三峰山:4才
1974/8

秩父三峰山:4才
1974/8

秩父三峰山:4才
1974/8

武蔵丘陵森林公園:4才
1974/8

武蔵丘陵森林公園:4才
1974/8

武蔵丘陵森林公園:4才
1974/8

武蔵丘陵森林公園:4才
1974/8

武蔵丘陵森林公園:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州入笠山:4才
1974/8

信州諏訪湖:4才
1974/8

信州諏訪湖:4才
1974/8

信州諏訪湖:4才
1974/8

信州諏訪湖:4才
1974/8

信州諏訪湖:4才
1974/8
[Top] [Bottom]  1975 かみしろ・白馬大雪渓・わらび採り 小学時代(L1150)

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

かみしろ・白馬大雪渓:5才
1975/8

穴倉で:4才
1974/3

チョット不安気 、滑れるかな?:4才
1974/3

チョット不安気 、滑れるかな?:4才
1974/3

チョット不安気 、滑れるかな?:4才
1974/3

おやつの時間
1974/3

おやつの時間
1974/3
[Top] [Bottom]

小田原の山奥でわらび採り:3才
1973/4

小田原の山奥でわらび採り:3才
1973/4

小田原の山奥でわらび採り:3才
1973/4

小田原の山奥でわらび採り:3才
1973/4

苗場スキー場で:3才
1973/3

苗場スキー場で:3才
1973/3

苗場スキー場で:3才
1973/3

苗場スキー場で:3才
1973/3

苗場スキー場で、おばあちゃんと:2才
1972/2

苗場スキー場で、おばあちゃんと:2才
1972/2

苗場スキー場で、おばあちゃんと:2才
1972/2

苗場スキー場で、おばあちゃんと:2才
1972/2

苗場スキー場で、おばあちゃんと:2才
1972/2

苗場スキー場で、ぶたちゃん:2才
1972/2

神城スキー場で、ソリは自分で:2才
1972/3

神城スキー場で:2才
1972/3

神城スキー場で:2才
1972/3

神城スキー場で:2才
1972/3

小田原の山奥でわらび採り:1才
1971/4

小田原の山奥でわらび採り:1才
1971/4

小田原の山奥でわらび採り:1才
1971/4

小田原の山奥でわらび採り:1才
1971/4
[TopPage] [BSa] [BSb] [Skia] [Skib] [Skic] [Skid] [Bka] [Bkb] [Bkc] [Bkd] [Menu] [特選] [] [] [Bad] [Uni] [Mid] [蕎麦] [Top] [Bottom] [TopPage] [Menu]
Index | 2001黒部立山称名滝 | 2000五竜松本穂高の仲間達| | 1999仲間達黒い稲妻武田菱| | 1997WCup荻原健司 | Index
Index | 1993関西人と五竜で | 1993関西人と五竜で | 1992息子大学時代 | 1986息子高校時代 | 1980息子中学時代 | 1980息子小学時代 | Index
[Top] [Bottom]/ [TopPageへ] Copyright (C) 1970-2001 fusen goryuc002