満開のツツジの前で 2007/04 |
満開のツツジの前で 2007/04 |
頑張ってそばを打ってます 2007/04 |
頑張ってそばを打ってます 2007/04 |
頑張ってそばを打ってます 2007/04 |
頑張ってそばを打ってます 2007/04 |
食べ過ぎたかな? 2007/04 |
食べ過ぎたかな? 2007/04 |
食べ過ぎたかな? 2007/04 |
食べ過ぎたかな? 2007/04 |
忍野村は富士山麓湧水のある里山です。
2011年に昔からのお友達が富士山麓「忍野八海」付近の☆山梨県南都留郡忍野村忍草☆に引っ越しました。 南西に「富士山」が望まれ、西へ行けば「河口湖」、東へ行けば「山中湖」。 冬はとても「しばれる」けれど「にじます」「やまめ」が釣れたり美味しい「とうもろこし」が名物です。 | |||||||
忍野村忍草 |
さかな公園 忍草 |
||||||
御殿場駅D52 2016/08 |
30cm超ニジマス一人で二匹 2016/08 |
||||||
30cm超ニジマス一人で二匹 2016/08 |
30cm超ニジマス一人で二匹 2016/08 |
||||||
お魚公園 2016/08 |
御殿場線足柄駅 2016/08 |
||||||
御殿場線足柄駅 2016/08 |
足柄山の金太郎 2016/08 |
||||||
北口本宮冨士浅間神社標高860m 2015/08 |
北口本宮冨士浅間神社標高860m 2015/08 |
||||||
鐘山の滝 2015/08 |
鐘山の滝 2015/08 |
||||||
忍野高原二十曲峠標高1151m 2015/08 |
忍野高原二十曲峠標高1151m 2015/08 |
||||||
忍野村 2014/08 |
大物釣りあげか? 2014/08 |
||||||
忍野村 2014/08 |
忍野村 2014/08 |
||||||
忍野村 2014/08 |
ウーパー? 2014/08 |
||||||
やまめ⇒やまめ 陸封型 パーマーク 2021/11 |
やまめ⇒さくらます 降海型 銀色の魚体 2021/11 |
||||||
やまめ 小判斑点 パーマーク 2014/08 |
いわな 白斑点 2014/08 |
||||||
![]() ニジマス 虹色の縞 2014/08 |
[渓流魚] [やまめ] [YS1408xx.JPG] |
||||||
やまめ 小判斑点 パーマーク 2014/08 |
いわな ニジマス 2014/08 |
||||||
忍野村 2014/08 |
御殿場駅 2014/08 |
||||||
富士山 2013/07 |
富士山 2013/07 |
||||||
忍野村 2013/07 |
忍野村 2013/07 |
||||||
忍野村 2013/07 |
忍野村 2013/07 |
||||||
水産技術センタ 2013/07 |
忍野高原 2013/07 |
||||||
忍野村 2012/10 |
忍野村 2012/10 |
||||||
忍野村 2012/10 |
忍野村 2012/10 |
||||||
お疲れ様 2012/10 |
お疲れ様 2012/10 |
||||||
忍野村 2012/10 |
忍野村 2012/10 |
||||||
水産技術センタ 2012/10 |
水産技術センタ 2012/10 |
2020年10月 サイクルトレーナー購入! 2018年01月 走破記念 GIOS GRAVEL購入! 2017年11月 10万Km走破達成! | |||||||
2021/05/30 ホームページ開設 7000日 |
2021/05/30 サイクルトレーナー 700Km |
||||||
サイクルトレーナー 雨にも負けず風にも負けず 2020/10 |
速度計とタイマーを付けて 2020/10 |
||||||
サイクルトレーナー \9000 2020/10 |
サイクルトレーナー \9000 2020/10 |
||||||
サイクルトレーナー \9000 2020/12 |
サイクルトレーナー \9000 2020/12 |
||||||
10万Km走破達成! 2017/11 |
10万Km走破達成! 2017/11 |
||||||
超望遠【月】 2021/05 |
超望遠【月】 2021/05 |
||||||
超望遠【月】 2021/05 |
超望遠【月】 2021/09 |
||||||
スーパームーン 2021/05 |
中秋の名月 2022/09 |
||||||
木星が2022年09-10月頃太陽とちょうど
反対側になる「衝(しょう)」を迎えます。 最接近位置で166年に一度の「ベスト ポジション」で輝いて見えます。 ガリレオ衛星のうちエウロパ、ガニメデ、 カリスト、イオ等が見えます。 土星も見頃を迎え「輪」が見えます。 NikonP900超望遠赤道儀 8000mmで撮影↓→ 2022/10 [Top][Bottom] |
【木星とガリレオ衛星】 2022/10 |
||||||
【土星「輪」】 2022/10 |
【土星「輪」】 2022/10 |
||||||
【皆既月食赤い月】 2022/11 |
【皆既月食連続】 2022/11 |
||||||
NikonCOOLPIX P900! 超望遠ズーム 天体観測 天体望遠鏡用赤道儀装着 2022/10 |
NikonCOOLPIX P900! 超望遠ズーム 天体観測 天体望遠鏡用赤道儀装着 2022/10 |
||||||
NikonCOOLPIX P900購入! 超望遠光学ズーム2000mm 超望遠電子ズーム8000mm \51500 2018/11 |
NikonCOOLPIX P900購入! 超望遠光学ズーム2000mm 超望遠電子ズーム8000mm \51500 2018/11 |
||||||
GIOS GRAVEL購入! \86000 2018/01 |
GIOS GRAVEL購入! \86000 2018/01 |
||||||
GIOS GRAVEL購入! \86000 2018/01 |
GIOS GRAVEL購入! \86000 2018/01 |
マイ自転車 2017年11月 10万Km走破達成! | |||||||
10万Km走破達成! 2017/11 |
|||||||
10万Km走破から! 2023/01 |
|||||||
10万Km走破達成! 2017/11 |
寺家ふるさと村 2005/4 |
寺家ふるさとの森で 2005/4 |
寺家ふるさとの森で乾杯 2005/4 |
おだんごはうりきれました 2005/4 |
「かえる」「かたつむり」と新緑の「寺家ふるさと村」 飼育している「かえる」「かたつむり」と新緑の「寺家ふるさと村」では大きな鯉のぼりが勢いよく大空に泳いでいました。 | |||||||
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
||||||
鶴見川で 2003/10 |
鶴見川で 2003/10 |
||||||
寺家ふるさと村 2003/10 |
寺家ふるさと村 2003/10 |
||||||
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
「おたまじゃくし」から「かえる」へ大きくなってよ!! | |||||||
おたかえる 2003/9 |
小かえる 2003/9 |
||||||
小かえる 2003/9 |
小かえる 2003/9 |
飼育している「かえる」と「かたつむり」 | |||||||
かたつむり!! 2003/7 |
かたつむり!! 2003/7 |
||||||
カエルも一人前になりました ここですごせば安心なのに 2003/4 |
カエルも一人前になりました ここですごせば安心なのに 2003/4 |
鶴見川上流の「寺家ふるさと村」は今が新緑の真っ盛りで、大きな鯉のぼりが勢いよく大空に泳いでいました。 | |||||||
寺家ふるさと村 2003/4 |
寺家ふるさと村 2003/4 |
||||||
寺家ふるさと村 2003/4 |
寺家ふるさと村 2003/4 |
||||||
寺家ふるさと村 2003/4 |
寺家ふるさと村 2003/4 |
||||||
寺家ふるさと村 2003/4 |
寺家ふるさと村 2003/4 |