スキーの仲間・白馬五竜[b]
[TopPage] [BSa] [BSb] [Skia] [Skib] [Skic] [Skid] [Bka] [Bkb] [Bkc] [Bkd] [Menu] [特選] [] [] [Bad] [Uni] [Mid] [蕎麦] [Top] [Bottom] [TopPage] [Menu]
Index | 2006お友達豪雪白馬三山 | 2006オリンピックの裏話 | 2005おかざり蔵王特訓 | 2004雪のない安曇野白馬 | Index
Index | 2004健司参議院 | 2004健司次晴兄弟朝一番 | 2004親子三代お友達武田菱 | 2003親子三代武田菱そば打| | 2003お友達かもしか地蔵の頭| | Index

ホームゲレンデは大糸線「神城駅」下車か「姫川」と「信濃川」分水嶺の国道148号線佐野坂峠越えてしばらく走った農協の先「白馬五竜」交差点を左折した「白馬五竜スキー場」です。「白馬五竜スキー場」が開かれる前の「神城スキー場」時代からいつも泊めてもらっている民宿が有るのでした。テレキャビンで上にあがったアルプス平ゲレンデからは後立山・白馬連峰の3000m級の「五龍岳」や「白馬三山」が雄大にそして低い山とは雪の白さが違って眩しく眺められます。 そこから「白馬47」のゲレンデへも足を延ばすことができます。「47」のゴンドラからは長野オリンピックで有名な「白馬ジャンプ競技場」が眺められます。
ここのスキー場の大好きな最長コースは標高差900m以上、滑走距離5000m以上の「アルプス平のトップからコスモフォーの乗り場まで」と「アルプス平のトップから47ゴンドラの乗り場まで」のコースです。このコースが一気に滑れる間はスキーの仲間達と遊ぶつもりです。

[ここ数年の積雪]   [五竜HP]   [白馬積雪] [白馬天気]    [新しいページが開きます]
写真をクリックすると拡大表示されます。拡大表示されている時は左上の「戻る」か「BackSpace」でこの画面に戻ります。
[TopPageへ戻る] [Top] [Bottom]

[Top] [Bottom]  2006 雪降り7日の豪雪 (L150)
2006年の積雪は雪降り7日の豪雪です。
2006年シーズン初めの雪の降り方は尋常ではありませんでした。この地方で言われている「雪降り7日」が3回も連続した豪雪で12月22日に300cmを越えてしまいました。
今年から「20年ぶりに復活した仲間」が加わりました、昔を思い出し格好よく滑ってます。
2月の写真は猛烈な沢からの上昇気流に「せつえん」に煙る五竜岳と「武田菱」がはっきりと見られる快晴の五竜岳です。
もう一枚は快晴の「白馬三山:左から鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳」で、一番手前は「アルプス第一リフト」でその奥のスキー場は「八方尾根スキー場」で一番奥が「白馬三山」です。全て3000m級の北アルプスの山々です。
濃霧で滑れなかった翌日、雲の上は快晴に恵まれ、朝一番の霧氷のゲレンデ、雲の上の4人はかっこ良かったです。
ATOMICスキーに新調
ATOMICスキーに新調したのでどうしても滑りたくなり、行ってしまいました、軽く短く性能は良くなり4月のべとべとした雪でも十分堪能してきました。 4月になるとスキー競技は海外を含め一段落です。全日本のジャンプ陣のコーチをやっている宿の若旦那が帰ってきていたので、夕飯はいつも家族と一緒に厨房で食べるのですが、おじいちゃんがこれは福島喜多方の「原酒」で美味しいよ注いでくれるし、食べ終わるとべちゃべちゃおしゃべりしているけれど、だんだん引き上げて、若女将ががだいだい片づけると残ったのはのんべいの二人だけになり。
皆さんが寝た後はお父さん(コーチのこと)がこれはドイツのコーチからもらってきたワインだから栓抜いてみるからと飲ませるし、スキーに来たのか?飲みに来たのか?まあ、気楽な旅だから良いか。
オリンピックの裏話
長いお話になるけれど、ワールドカップやトリノオリンピックの裏話など色々聞かせてもらいました。 各国コーチ陣の駆け引きとかイタリア人は警備陣まで自国にえこひいきだとか。
その仕返しにゲートでIDカードを出すふりをして警備の人が出てきたら車を急発進して逃げるとか、スイスやフィンランドのコーチ陣達もそれをやったとみんなで話すのですって、5〜6回やったらむこうの態度も変わって丁寧になったとか。
トリノでのこと:
各国のジャンプチームにはスキーにワックスを塗る専門のワックスマンが2〜3人いて、明日の競技の日の気温と雪温を予想してそれに合わせて選手一人につき2〜3本のスキーにワックス塗ってから帰ります。
他の人より4〜5時間くらい遅くなるけれど、日本チームはそう予算がないのでワックスマン専用の車は用意できないので、コーチがゲートまで迎えに行くと門限過ぎてますからと2km位奥の通用門に廻れと云われたので色々説明しても分かってくれないので、ワックスマンはテクテク徒歩で2km奥の通用門へ行ったそうです。
次の日、朝ゲートで「警備の責任者を出せ」そして「競技の分からない素人警備員を立たすな」と昨夜のことに抗議して「もう一度、ワックスマンゲート通過に門限のことをとやかく云ったら、おまえを首にするように」と各国の役員から抗議するからと脅しておいたら、その日からワックスマンの門限は無しとなり、遅くなっても近いゲートから出してもらえるようになったそうです。
オリンピックなどの国際大会はいつも開催しないから、周到に準備しても細かいところまでなかなか行き届かないから、競技する選手達に不便なこと、現場サイドで不満があったら何度も抗議してみることなんだってさ・・・・・
トリノでのことの続き:
ジャンプ競技は空中姿勢が幾ら良くても飛距離が出なければ駄目です、ジャンプ台から飛び出す瞬間の100分の何秒か距離すれば1m位が勝負の分かれ目、そこのビデオをうまく良い場所で撮りたいコーチ達は一人イタリアの帽子をかぶった人が入っていたので立ち入り禁止場所へ行きビデオを廻していると、またまた、警備員がそこから出なさいと云いにくる。
その時はもうビデオを撮り終わっているから「はいはい」と出てや行き、次の日本人が飛ぶ時、またまた入って行き撮り注意されたら「はいはい」と出ていく、それを各国コーチ陣達が譲り合いながら何十人と繰り返しているものだから警備員もいい加減頭に来て「もう二度と入れないから」と云って、各国コーチ陣を追い出したのでした。
そこで、各国コーチ陣達は「あそこにいる、イタリアの帽子は何だ、イタリア人は良くて、外国人は駄目とは人種差別だ、責任者を連れてこい」と一斉に各国語で抗議をし出して、落ちると命の保証ができない危ない場所だから一般人が立ち入らないようにとの「立ち入り禁止場所」だったので警備員が規制していたらしく、結局最終的には警備員を常時立たせて各国の選手が飛ぶ時その国のコーチがその場所へ行けるように交通整理をしてくれたそうです。
それぞれの競技について専門家が警備員に良く教育することがたいせつなのだなと思いました。
その他、天候による競技の開催時間の決め方とか、選手とトレーナー、選手とコーチの騙しあいとか・・・・・
外国遠征の時のお荷物のこと:
選手は一応自分の道具やウエヤー等の他に「お米を10kg」や「みそ」「カレールウ」がノルマで持たされるそうです。
コーチは何年も行っているのでむこうの知り合いに着るものは任せて、持って行くものは「そば」「そうめん」「ふろしき」「近所の知り合いの神主さんが持たせてくれたお守り」「ふりかけ」をプラス制限いっぱい持って行くとむこうでは知り合いがコンドミニアム的な一軒を貸してくれるので「お米」を炊き始めると臭いをかぎつけて近所の人たちが野菜や肉などを持ち寄って集まってくるそうです。
子供には「お守り」をおばさんたちには「ふりかけ」や「ふろしき」をビンも持ち運べるよと実演こみであげると、驚いて、寒いときにはスカーフにしたりして、またまた、自家製の「差し上げたふりかけを練り込んだパン」や「ソーセージ」を持ち寄ってくれるのだそうです。
名選手=名コーチではなく、相手の心に飛び込めるかが外国遠征の極意のようです。
☆ [新しい年代]⇒[古い年代]順に掲載してあります。 ☆

スーパーあずさと新型あずさが
神城駅で交換
2006/4

5mの高さの雪捨て場の雪も
早く融けるように砕かれました
2006/4

神城駅の駅名札
2006/3

神城駅の駅名札
2006/4

神城駅昔の駅名札
2006/4

神城駅昔の駅名札
2006/4

使用前・使用後 春は
5時間でこの日焼です
2006/4

長野オリンピックで新築された神城駅
2006/4

五竜アルプス平
2006/4

五竜アルプス平
2006/4

使用前・使用後 春は
5時間でこの日焼です
2006/4

雪煙が雲に変わる4月の五竜岳
2006/4

午前中は豪快に滑れる
チャンピオンコース
2006/4

新調のATOMICST8
これで4月に行くことになった
2006/4

朝一番霧氷のゲレンデ
2006/3

霧氷と五竜岳
2006/3

雲海上の4人
2006/3

白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)
2006/2

「雪煙:せつえん」に煙る五竜岳
2006/2

快晴の五竜岳
2006/2

20年ぶりの復活華麗に滑ってます
2006/1

華麗に滑ってます
2006/1

華麗に滑ってます
2006/1

華麗に滑ってます
2006/1

転倒シーンを撮られた
2006/1

五竜岳をバックに
2006/1
[Top] [Bottom]  2005 おかざり 蔵王のお地蔵様 五竜で特訓中(L300)

2005年の積雪は豪雪でした、「蔵王のお地蔵様」を久しぶりに。
今年の「成人の日」前後は「雪降り7日」と云われている豪雪でした、滑るのを早めに切り上げ、宿で「おかざり」を作りました。今年の新人は「おかざりのゆきだるま」、「シュワツ」とさらに、 「蔵王のお地蔵様」と「30年ぶりに復活した仲間」です。
昔の仲間が蔵王でペンション「ステラ」のオーナーをしているので顔を出して美味しい「蔵王のおそば」をごちそうになりました。
「30年ぶりに復活した古い新人」はいつもの仲間に囲まれて五竜でも特訓中です。
今年は3月末というのに300cmもの積雪があり、標高差1200m、滑走距離5300mの「アルプス平のトップからコスモフォーの乗り場まで」のコースがまだまだ十分一気に滑れるます。

「おかざり」の「ゆきだるま」
2005/1

「おかざり」の「ゆきだるま」
2005/1

「おかざり」と「シュワツ」
2005/1

「おかざり」と「シュワツ」
2005/1

「おかざり」の「ゆきだるま」
2005/1

「おかざり」の「ゆきだるま」
2005/1

蔵王のペンション「ステラ」で
2005/2

蔵王のペンション「ステラ」で
2005/2

「蔵王のお地蔵様」と「古い新人」
2005/2

濃霧の中の蔵王
2005/2

濃霧の中の蔵王
2005/2

濃霧の中の蔵王
2005/2

濃霧の中の蔵王
2005/2

「蔵王のホテル玄関」
2005/2

下界は良い天気
2005/2

下界は良い天気
2005/2

仲間に囲まれて特訓中
2005/3

仲間に囲まれて特訓中
2005/3

仲間達
2005/3

仲間達
2005/3

いつもの仲間と古い新人
2005/3

いつもの仲間と古い新人
2005/3
[Top] [Bottom]  2004 雪のない「安曇野・白馬」へ(L400)
2004年雪のない「安曇野・白馬」へ
久しぶりに、雪のない「安曇野・白馬」へ行ってみました。スキー仲間が栽培している「ワサビ田」を見物しました。良いものを収穫した後で、そろそろ次の苗を植える準備に掛かるそうです。
テレキャビンから見た「雪の無いゲレンデ」「雪の無い地蔵の頭」「雪の無い五龍岳の武田菱」です。
白馬の温泉に行こうと早めに宿に帰ったら、今、ジャンプの練習に行ったから見に行ってきなさいと聞いたので、早速、白馬ジャンプ競技場へ見物に行きました、いつも行っている宿で一緒だった「北野建設所属の女性ジャンパー」(金井理恵子さん)もスターターの合図で豪快に飛んでいました。
あの、荻原兄弟も「北野建設所属」でした、上村愛子さんも「北野建設所属」です。この宿の跡取り息子も「北野建設所属」で全日本のジャンプ陣のコーチをしています。ジャンプ台の下から見た左上の台に陣取っています。

スキーの仲間のお宅で
2004/9

スキーの仲間のお宅で
2004/9

スキーの仲間のお宅で
2004/9

安曇野マップ
2004/9

安曇野マップ
2004/9

安曇野マップ
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

スキーの仲間の「ワサビ田」で
2004/9

アルプスあずみの公園で
2004/9

アルプスあずみの公園
2004/9

アルプスあずみの公園
2004/9

アルプスあずみの公園
2004/9

イワナの展示
2004/9

イワナの展示
2004/9

「雪の無いゲレンデ」
2004/9

「雪の無い地蔵平」
2004/9

「雪の無い地蔵の頭」
2004/9

「雪の無い武田菱」
2004/9

塩の道:道祖神
2004/9

塩の道:道祖神
2004/9

白馬ジャンプ競技場
2004/9

白馬ジャンプ競技場「空撮」
2004/9

白馬ジャンプ競技場コーチ陣
2004/9

白馬ジャンプ競技場スタート
2004/9

白馬ジャンプ競技場
2004/9

白馬ジャンプ競技場
2004/9

「北野建設所属の女性ジャンパー」
2004/9

「北野建設所属の女性ジャンパー」
2004/9
[Top] [Bottom]  2003-2004 荻原健司選挙(L550)
荻原健司:2004年参議院選挙比例代表で出馬
荻原健司さんが自民党公認で参議院比例代表候補として戦いました。
結果は19万5千票余で自民党内で9位、全体でも27位で無事当選しました。皆様の応援ありがとうございました。感謝感謝
7月5日に横浜駅前・みなとみらい線の電車の中で張り切っている姿です。
そして藤沢駅前で私のお友達にも来てもらって張り切っている姿です。

横浜駅前で荻原健司
2004/7

みなとみらい線の
電車の中で荻原健司
2004/7

みなとみらい線の
電車の中で運動員の人たち
2004/7

中華街入り口で、はいパチリ
2004/7

荻原健司・お友達とパチリ
2004/7

荻原健司・お友達とパチリ
2004/7
[Top] [Bottom]  2003 荻原健司と次晴兄弟(L600)
2004年 荻原健司・次晴兄弟と同宿しました
またまた、荻原健司・次晴兄弟に宿で会いしました。 2・3日滞在していると云っていたのでサインをもらうのも普通の紙では面白くないので、夕方、ゲレンデからの帰りに、道の駅で「ジャンプ台の絵はがき」を買ってきて、荻原健司・次晴兄弟並べてサインをしていただこうと思ったのですが次晴さんはテレビの仕事で長野の方へ行ってしまました。
夕食後、健司さんに差し入れられていた【純米吟醸『小谷錦』】を酌み交わしながら、健司さん一人にサインしていただきました。
ジャンプのアプローチを滑っている姿をまねしている、この小さなジャンパーは民宿のお孫さんです、蛙の子は蛙でしょう、お父さんは全日本ジャンプ陣のコーチですもの。
五龍岳も時々顔を出し、きれいな霧氷もでき、今年は3月とは思えないくらい良い雪質でした。朝一番でテレキャビンに乗り午前中に5回も山麓まで滑降してきた元気なおじいちゃん達2人です。
そして、宿のお母さんに「そばがき」の作り方を実演してもらいました。

ここの宿
2004/3

ここのスキー場
2004/3

次晴・私達・健司
2004/3

次晴・私達・健司
2004/3

次晴・私達・健司
2004/3

次晴・私達・健司
2004/3

荻原健司のサイン
2004/3

小さなジャンパー
2004/3

小さなジャンパー
2004/3

ひろやのお誕生日
2004/1

ひろやのお誕生日
2004/1

ひろやのお誕生日
2004/1

ひろやのお誕生日
2004/1

ひろやのお誕生日
2004/1

時々顔を出した五龍岳
2004/3

霧氷と私達
2004/3

お友達
2004/3

朝一番で自分
2004/3

自分の連続写真
2004/3

自分の連続写真
2004/3

小谷錦で乾杯です
2004/3

小谷錦で乾杯です
2004/3

ふたりでゆったりと
2004/3

そばがきの作り方
2004/1
[Top] [Bottom]  2003-2004 親子三代 五龍岳武田菱 そば打ち(L700)
2004年 親子三代でスキー
今年も親子三代でスキーに行きました。宿のご主人が作ってくれた「雪山滑り台」と「ゆき室」で遊び。ゲレンデではみんなで滑り、「かっとび・のんちゃん」と「あっくん」も上手になりました。 天候に恵まれた「五龍岳武田菱」をバックに全員集合です。

「宿の末っ子と」
2004/1

「宿の末っ子と」
2004/1

「宿のお部屋で」
2004/1

「寒く無いかい」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「雪山滑り台」
2004/1

「ゆき室」で
2004/1

あっくん
2004/1

かっとびのんちゃん
2004/1

かっとびのんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

あっくんとちち
2004/1

あっくんとちち
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん練習中
2004/1

かっとび・のんちゃん練習中
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

かっとび・のんちゃん
2004/1

「五龍岳武田菱」巴ばば
2004/1

「五龍岳武田菱」全員集合
2004/1

お友達
2004/1

お友達
2004/1

お友達
2004/1

お友達
2004/1

穂高のお友達
2004/1

五竜で
2004/1

五竜で
2004/1

五竜で
2004/1
[Top] [Bottom]  2003-2004 親子三代 五龍岳武田菱 そば打ち(L850)
2003年 親子三代でスキー:「かっとび・のんちゃん」参加
今年からスキーの仲間に孫娘の「かっとび・のんちゃん」と孫の「あっくん」とバドミントンの仲間から一人そして五竜の宿でご一緒した京都の宇治の人が加わりました。特別天然記念物の「かもしかの親子」も新しい仲間に加えようかな。
天候に恵まれ、遠くに「噴煙を吐く浅間山」をバックに白馬五竜で思いっきり滑り、帰りには穂高のお仲間の家へお邪魔して皆で替わりばんこに「10割そば」を打ちたらふく食べさせてもらいました。

あっくん
2003/3

あっくん
2003/3

あっくん
2003/3

あっくん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/3

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

かっとびのんちゃん
2003/2

今年からの仲間
2003/2

今年の仲間
2003/2

お年寄り4人組
2003/2

アルプス平リフト
2003/2

アルプス平リフト
2003/2

浅間山
2003/2

五龍岳武田菱
2003/2

アルプス平で
2003/2

レストハウスで
2003/2

レストハウスで
2003/2

レストハウスで
2003/2

レストハウスで
2003/3

レストハウスで
2003/3

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2

そば打ち
2003/2
[Top] [Bottom]  2002-2003 新しい仲間 かもしかの親子(L1100)
3月にもう一度白馬五竜へ行った時「かもしかの親子」をテレキャビンから見つけたので、早速降りのテレキャビンに乗り「パチリ」そしてもう一度登りに乗り「パチリ」と・・・「かもしかの親子」も新しい仲間に加えようかな。

五竜のかもしか
2003/3

五竜のかもしか
2003/3

朝一番で自分
2003/3

朝一番で自分
2003/3

朝一番で自分
2003/3

朝一番で自分
2003/3

新しい仲間
2003/3

新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

宇治の新しい仲間
2003/3

自分丸沼高原
2003/2

自分丸沼高原
2003/2

自分丸沼高原
2003/2

自分丸沼高原
2003/2

地蔵の頭
2002/2

武田菱
2002/2

武田菱
2002/2

反対側は長野戸隠方面
2002/2
[Top] [Bottom]

白馬五竜スキー場
2002/2

白馬村白馬駅
2002/2

特急「あずさ」
2002/1

特急「あずさ」
2002/2

特急「あずさ」
2002/1

大糸線
2002/2

特急「あずさ」新宿から
2002/1

白馬村神城駅へ
2002/1
[TopPage] [BSa] [BSb] [Skia] [Skib] [Skic] [Skid] [Bka] [Bkb] [Bkc] [Bkd] [Menu] [特選] [] [] [Bad] [Uni] [Mid] [蕎麦] [Top] [Bottom] [TopPage] [Menu]
Index | 2006お友達豪雪白馬三山 | 2006オリンピックの裏話 | 2005おかざり蔵王特訓 | 2004雪のない安曇野白馬 | Index
Index | 2004健司参議院 | 2004健司次晴兄弟朝一番 | 2004親子三代お友達武田菱 | 2003親子三代武田菱そば打| | 2003お友達かもしか地蔵の頭| | Index
[Top] [Bottom]/ [TopPageへ] Copyright (C) 2002-2006 fusen goryub002