[TopPage]
[Blind]
[特選]
[MySki]
[Cycle]
[Flower]
[Badm]
[Uni]
[Mid]
[Soba]
[Excel]
[TopPage]
Index | 2009 | 09蝸牛 | 2008 | 蕎麦 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 02WCup | 01翡翠 | 95江の島 | 85テニス | 75MyCourt| Index |
写真をクリックすると「写真専用窓」に拡大表示され、「写真専用窓」の「X」で拡大表示を閉じることが出来ます。
←お試し[左コン]
[次へ/
TopPageへ]
「カタツムリの子供」と鶴見川を颯爽と カタツムリの子供が生まれました。 秋のさわやかな日「寺家ふるさと村」に出かけてみました。 | |||||||
カタツムリのたまご 2004/5 |
米粒くらいのカタツムリ 2004/5 |
||||||
米粒くらいのカタツムリ 2004/5 |
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
||||||
鶴見川を颯爽と 2003/10 |
寺家ふるさとの森で乾杯 2003/10 |
鶴見川の「かわせみ」[翡翠]激写 鶴見川の河口から11Km付近新羽橋の上流に「かわせみ」が小さい魚を川の中から捕らえるところを見かけました。 お弁当持ちで何日も通って、[翡翠]激写をしてみました。 | |||||||
鶴見川のかわせみ 2001/10 |
鶴見川のかわせみ 2001/10 |
||||||
鶴見川のかわせみ 2001/10 |
魚を捕ったぞぉ〜 2001/10 |
||||||
魚を捕ったぞぉ〜 2001/10 |
魚を捕ったぞぉ〜 2001/10 |
相模川や江の島から鎌倉へツアー 真夏に相模川や江の島や鎌倉へツアーしたこともありました。江の島は「鶴見川」を上流に遡り「中原街道」を茅ヶ崎へ向かい「境川」を藤沢の方へ下っていく片道約45Kmのコースをとりました。[鶴見川]や[境川]など「川」のサイクリングコースを選んで走ると上り坂が無く快適なサイクリングが楽しめます・・・・ | |||||||
ここから相模川へ下りだぞ 1995/8 |
ここから相模川へ下りだぞ 1995/8 |
||||||
鶴見川で鎌倉までがんばるぞ 1995/8 |
後にかすんで見えるは江の島へ 1995/8 |
||||||
鎌倉大仏さんへ到着 1995/8 |
鎌倉大仏さんへ到着 1995/8 |
||||||
新横浜プリンスぺぺをバックに 鎌倉までがんばるぞ 1996/9 |
建設中の横浜国際総合競技場をバックに 鎌倉までがんばるぞ 1996/9 |
||||||
木陰で一休み 1996/9 |
江ノ島までもう一息だ 1996/9 |
||||||
鎌倉大仏さんへ到着 1996/9 |
鎌倉大仏さんへ到着 1996/9 |
||||||
鎌倉大仏さんへ到着 1996/9 |
鎌倉大仏さんへ到着 1996/9 |
テニス合宿風景 テニス仲間で軽井沢や山中湖などで合宿をして技術の向上と親睦を深めました。 | |||||||
合宿参加の仲間達 1980/5 |
合宿参加の仲間達 1992/7 |
||||||
それ!! 1985/5 |
さあこい!! 1985/5 |
||||||
合宿参加の仲間達 1975/9 |
さあこい!! 1975/9 |
マイテニスコート完成 1974年5月テニス仲間で力を合わせてマイテニスコートを完成させました。コート取りの苦労をせずにいつでも好きなだけテニスが出来るようになりました。 | |||||||
ここテニスコートになるの?? 1975/5 |
ダンプで土を入れて 1975/5 |
||||||
ダンプで土を入れて 1975/5 |
ローラーをかけて平らに 1975/5 |
||||||
テニスコート造成中 1975/5 |
完成したテニスコート全景 1975/5 |
Index
| 2009
| 09蝸牛
| 2008
| 蕎麦
| 2006
| 2005
| 2004
| 2003
| 02WCup
| 01翡翠
| 95江の島
| 85テニス
| 75MyCourt|
Index
次へ/
TopPageへ
Copyright (C) 2002-2009 fusen ycyl003