エクセルを勉強する仲間
[TopPage] [Blind] [特選] [MySki] [Cycle] [Flower] [Badm] [Uni] [Mid] [Soba] [Excel] [TopPage]

次へTopPageへ
ここのエクセルは
エクセルの「初級編」を講習会や独学でどうにか出来るようになった人がもう少し進めて「応用編」で[セル内演算][マクロ][VBA]を勉強したい人の参考になると思います。[セル内演算][マクロ][VBA]を勉強したい人は一度や二度眺めて「わからない」とは諦めずに何回も何回も眺めていると不思議と「わかって」きます。
プロテクトは掛けてありませんので「オリジナル」はどこかへ保存しておき、自由に使ってみてください。
ダウンロードしたら
ダウンロードした[xxxxxx.EXE]ファイルは「自己解凍」になっておりますので、自分のデータが保存してあるドライブやホルダに[calen2000][calen2001]とか[kakei00][kakei01]等のホルダを作りその中に保存し[xxxx00]のホルダ内のファイルはオリジナルとして触らずにとっておき、[xxxx01]ホルダ内の[xxxxxx.EXE]を「コンコン」(実行)すると[xxxx.xls]のエクセルファイルが解凍されホルダ内に出てきます。
お送り下さい
何か良いプログラムが出来ましたらここへ載せて皆様にお披露目下さい。簡単な説明を付けてメールに添付して私宛にお送り下さい。

1.20年カレンダー[Excel2000以上]

20年カレンダーを見る [新しいページが開きます]
[DownLoadはここ] (koyomi09.EXE:自己解凍 250Kb)[koyomi09.XLS:解凍後 660Kb]
表示が[######]になってしまったらセルを拡げてみて下さい。また、成人・体育・春分・秋分の日は計算で出しておりますがその年その年で変更されることがありますので政府から発表されるものを正として下さい。
西暦を入力しておき「マクロ」を実行すると、その年を基準として10年・20年カレンダーを作ってくれる「マクロ」付きのエクセルファイルをご希望の方はDownLoadして下さい。 2003年から「海の日」と「敬老の日」がそれぞれ7月と9月の第三月曜日になりました。さらに、2005年改正された「国民の休日」に対応させました。5月6日や9月22日が休みになるときがあります。 2008/12/31

2.家計簿[Excel2000以上][公開中止]

[DownLoad中止] (KAKEIBO.EXE:自己解凍 70Kb)[家計簿04.xls:解凍後 170Kb]
この家計簿は「出納帳」のように収入支出の差し引きはできません、支出金額を費目ごとに月別に集計し一覧表に出力します、さらに年間全体を費目別に「円グラフ」で表示します。 使い始める前に費目名称を変更することによりその費目を集計のキーにすることができます。出納の費目欄の入力は▼をクリックしてリストから選択します。 「費目」は「コード番号」でなく「文字列」で判別していますので途中で変更した場合はそれ以前のデータの該当費目を変更する必要があります。
シートは1年間使用します、新しい年になった時は[出納200x]のシートをコピーしてその年のシート名に変更し[出納200X]用として使用します。
集計は[ctrl+a]で行いますが、それで集計がうまくいかない時はマクロの実行で[SUMKIN]を選択し[実行]してください。
[摘要]欄は集計には使いませんので自由に記載できます。 小計は月の一番最初のデータを手入力することにより前月の小計から切り離されます、入力しなければその年の全体の合計を示します。
出納200xに設定してある100行では勿論足りません。70行以降に必要行数挿入してお使い下さい。F列が空白になりますのでF列のコピーを忘れずにして下さい。
[出納例]も参考にしてください。なかなか面白いプログラムです、試してみてください。 2004年2月に説明文を追加しました。

3.カロリー計算[Excel2000以上]

[DownLoadはここ] (CALORIEF.EXE:自己解凍 80Kb)[calorief.xls:解凍後 220Kb]
色々な素材やメニューのカロリーをネットで探して、主なメニュー数を60位に抜粋して[抜粋(use)]にまとめてみました、オリジナルは[摂取カロリー][一人前][素材詳細]などそれぞれのシートを参考にして下さい。毎日のお食事をチェックして太りすぎないための参考にして下さい。このファイルで使用しているマクロはセルの数字をクリアーするだけのごく簡単なものです。

4.何曜日[Excel2000以上]

[DownLoadはここ] (YOUBI.EXE:自己解凍 61Kb)[何曜日.XLS:解凍後 120Kb]
[黄色のセル]に西暦を入力して、さらに、指定曜日欄に数字の1を入力してEnterキーを押すと、その年1年間の[指定曜日]予定表が出来上がります。その部分を別のシートにコピーして、例題[年間予定表]のようなシートが出来上がります。何曜日に何があるという予定表を作るのに便利です。


皆様のエクセルのお勉強に役立ちますように・・・・

次へTopPageへ もぐらのやっちゃんCopyright (C) 2002-2009 fusen excel06