視覚障害者スキーマニュアル(チーム編成型)

| 1.編成 | 2.役割 | 3.連携 | 4.部屋長 |


1.《チーム編成》 [Top]
*個別チーム編成  ブラインド 1名 チーフパートナー 1名 パートナー 1名
*個別チーム数チームにひとつのヘッドチームを設ける。
*[チーフ]は付近に[ヘッドチーム]がいることを確認し合う。
*連絡網:[チーフ]→[ヘッドチーフ]→[本部]→[実行委員長]
*無線が届きにくい時は受信できる[チーフ]は[本部]への無線を中継する。
*スタッフミーティングの出席者は各チーム1名とする。
 
2.《チーフパートナーの役割》 [Top]
●チーム行動の統括
チーフパートナーは担当するチームが安全且つ快適にスキーが楽しめるようBSとPaと意思の疎通を十分図る。
●ゲレンデ、コースの選択
ゲレンデやコースの選択にあたってはチームの技量を配慮し、安全に滑走できるように配慮する。
●パートナーへのアドバイス
パートナーの負うべき役割は多々あり、これらを逐一正確に遂行するには、相当の熟練を要する、特に方向指示のタイミングやBSとの距離確保、絶え間無い声掛け等が適切に行えるようになるには第3者のアドバイスが大切である。
●滑走上の注意
ゲレンデの混み具合やコースの難易度によって配慮する必要がある。
●本部との連絡
個々のチームの行動を本部が逐一掌握することによって、有事の際に適切な全体行動が可能となるので、チーフパートナーはチームの動向を出来る限り本部に報告すると同時に、今後の行動予定に付いても連絡することを心がける。
●メンバー等に重大な事故があった場合
不幸にして重大な事故に遭遇した場合、直ちに二重事故を防止するための措置(例えば現場上方に板をクロスして立て、他のスキーヤーの進入を防止する等)をとり、応急手当を実施すると同時に、手の空いているパートナー等にパトロールへの連絡を指示する。この場合パトロールに報告すべき内容(患者の状態、事故の状況、現場の正確な位置等)を確認しパトロールが適切に行動出来るように配慮する。
●ゲレンデコースの配慮
チームが使用するコースに付いて危険個所や雪質等を配慮する。
他のチームと接近し混乱を起こさないような配慮も必要である。
 
3.《チーフパートナーとパートナーの連携》 [Top]
●リフト乗場の手前
:チームメンバーの確認
:リフトチケットの確認・調整
:チームの装備の確認
●リフト乗場
:安全の確認
●リフト降場
:安全な場所への誘導
:チームメンバーの確認
●ゲレンデ
:滑走コースの確認
:滑走コースの説明
:声掛け方法の確認
:チームメンバーの確認
 
4.《部屋長の役割》 [Top]
●同室者の統括
部屋長は家庭でいえば一家の主人にあたる。同室者を充分に把握し宿舎での生活が快適に過ごせるよう配慮し、特に、健康状態のチェックは忘れずに行い、必要によっては本部に連絡し指示を仰ぐ。
●宿舎内のオリエンテーション
宿舎に到着し、メンバーが揃ったら直ちに宿舎のオリエンテーションを行う。
特に非常口の確認は晴眼者も含め全員で行う。(非常口、乾燥室、トイレ、洗面所食堂、本部部屋Etc.)
●誘導者の調整
誘導を担当する晴眼者を調整する。
スキーに出かける場合の誘導は、パートナーと連絡をとり決めておく。
●宅配便等の世話
宅配便を利用する者が居る場合は本部の指示を受けて適切に処理する。
●居室の管理
退室時に暖房、消灯、忘れ物等のチェックをする。
 

| 1.編成 | 2.役割 | 3.連携 | 4.部屋長 |

次へ進む / 目次へ

もぐらのやっちゃんCopyright (C) 2002 fusen 20bsteam